Monthly Archives: 1月 2016

雪不足

子供たちが冬休み中というのに、今季はまだ一度もスキーに連れていっていません。

全国でもニュースになっていますが、この地域も例外ではなく雪不足になっています。

多少の積雪はありますが、路面の土が見えています。

DSC_0472

車で20分程度のところに一番近いスキー場があるのですが、HPを確認しても「雪不足のため営業していません」とのコメント。

週末は親子割引で安く利用できるスキー場なので残念です。

ラジオの各スキー場情報でも「積雪10cm。残念ですが・・・」の連発。

 

冬休みの計画では明後日スキーの予定でしたので、ちょっと遠くても連れていこうと思っています。

 

ここまで雪が少ないと、雪かきをしなくても済むのですが、春の水量が気になります。

Category:

餅つき

12月30日、毎年の恒例行事「餅つき」をしました。

スーパーやホームセンターに行けば、鏡餅や切り餅などは売っていますが、私は買った事がありません。

まず、一回分3升のもち米(自家製)を前日から水に浸し、かっこいいストーブに釜をセットして蒸します。

DSC_0457

子供たちは朝から『早く餅つきがしたい!』と釜を覗きながら待ちきれない様子。

蒸しあがったら臼に移して、杵で米を練ります。(杵でついても飛び散らないように)

そしたら子供たちの出番。

DSC_0458

うちの杵がやたら重いので、子供には持ち上げられないようですが、とても喜んでいました。

あまりつきすぎるとお餅の伸びが無くなってしまうし、水が少なすぎても硬く出来上がってしまいます。

ちなみに、この臼と杵は手作りのもので、爺さんが子供のころから使っている物です。

お餅になったら今度は成形。

DSC_0468

板の上に片栗粉をまぶしてお餅を伸ばし、まずは鏡餅を作るのですが私の地域では上にミカンを乗せません。

3段に作るのですが一番上を「おぼこ」と呼び、小さいお餅の団子を乗せます。

おそらくミカンが手に入らなかった地域の風習なのでしょう。

この「おぼこ」。正月が過ぎたらカラスにあげるのですが、女性は食べない方が良いとされていて、女性が食べると7人の子宝に恵まれるそうです。(うちのばあちゃん曰く)

 

残ったお餅は食べやすい大きさに切って出来上がり。

昔はくるみやゴマをすり鉢で擦ったりしたものですが、今ではばあちゃん特製の「あんこ」でおいしいお餅をいただきました。

機械でついたお餅とは違い、多少粒の残ったお餅は舌触りも良くおなかいっぱいになりました。

Category: